こんにちは!
皆さんは普段読書をしますか?
僕は元々本を読むタイプではありませんでした。なんだかあの分厚さに圧倒されて手に取る気がうせてしまって・・・
しかし読書大好きな妻に勧められ読んだ本に感銘を受け、僕はこうやってブログを書き始めました。
今回は社畜のまま動けなかった僕の背中を押してくれた本を紹介します。
大富豪アニキの教え/兄貴(丸尾孝俊)
バリ島に住む関西弁の日本人大富豪、丸尾孝俊さんの本です。
大富豪の教えの本の大半はその大富豪の名前が明かされないぼんやりとした物が多いイメージなのですが、なんとこれはご本人が実話を元に書かれた本です。
この本を読んで、確かに!なるほど!と頷きながら読んだのですが、なにより具体的な落とし込み方が書かれているので自分の実生活でも使えるところが気に入っています。
また関西弁や独特の表現の仕方が読み進めるテンポを上げてくれます。
本が苦手な僕でもスラスラと読めた1冊です。
なかなか眠れない夜に。/マツダミヒロ
この本は1ページごとに短い文と読み手への質問が書かれています。
なかなか自分と向き合う時間がなかった僕にとって質問をされ自分に問いかけてみるという行為は新鮮な物でした。
また見開き1ページにつき1問なので、寝る前に1問ずつ毎日読むことで自分と会議をしている感覚になれました。
小さめの本なので持ち運びにも便利です。
質問に対する回答はその時々、自分のコンディションによっても変わってきます。
何度でも読み返し問いかけることができる永久保存版の1冊です。
お金の真理/与沢翼
SNSなどで話題になっていて気になっていた方の著書です。
この本では、お金とは、ということが書かれており、また与沢さんの経験談なども細かく書かれています。
どん底から這い上がった与沢さんだからこそ書ける本であり、非常に熱量を感じました。
また1つのことにとにかく集中することの大切さに気づきあれこれ手をだすことをやめるきっかけになった本です。
なかなか読み応えのある厚さの本ですが、1ページ読んだらまた続きが気になってしまい手が止まりませんでした。
読み進めるのが遅い僕も1週間ほどで読了しました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
知っていた本、知らなかった本もあるかと思います。今まで本を敬遠していた僕ですがこの3冊を読んで、今まで重かった足取りが軽くなりました。
本が苦手な方もぜひ読んでみませんか?もしかしたら人生を変える1冊に出会えるかもしれません。