こんにちは。
今回は
「楽天モバイルを使っているけど楽天回線につながっているのか、パートナー回線につながっているのか分かる方法が知りたい。」
という方に接続されている回線を確認する方法について解説していきます。
楽天モバイルで楽天回線につながっているかを確認する方法

楽天モバイルは楽天回線に接続できるとデータ通信使い放題ですが、パートナー回線に接続すると、月5GBまでしか高速通信が出来ません。
どうせなら楽天回線に接続できたほうがお得なのですが、
よくあるシチュエーションが
「楽天回線のエリアにいるから楽天回線につながっていると思っていたら、パートナー回線につながっていた。」
というパターンです。
楽天モバイルは楽天回線のエリア内でも、電波が悪い場所ではパートナー回線につながってしまいます。
なので、気づかないうちにパートナー回線の通信容量を消費していた、なんてことになっちゃうのです・・・
5GBなんてYouTubeで動画を見るとすぐに使い切ってしまいます。
というわけで、今どの回線を使用しているのかを確認するのは大切になってきます。
確認の方法は簡単です。
制限モードで通信速度を測定する
楽天モバイルには「my楽天モバイル」というアプリがあります。
このアプリではパートナー回線の残りギガ数や、楽天モバイルの利用状況、利用料金などを確認することが出来るのですが、
パートナー回線での通信速度を制限する機能もあります。
この機能を使って、パートナー回線でデータ高速モードをOFFにして通信速度を測定すると、その速度でどの回線につながっているのかが分かります。
まずmy楽天モバイルのアプリを開きます。
アプリ内の「データ高速モード」をOFFにします。

この状態で通信速度を測ってください。
通信速度で以下の表のように確認できます。
データ高速モード | 通信速度 | 接続されている回線 |
OFF | 約1Mbps以上 | 楽天回線 |
OFF | 約1Mbps | パートナー回線 |
データ高速モードOFFで通信速度が約1Mbps以上出ている場合は楽天回線に接続できています。
約1Mbpsと書いたのは、通信状況によってデータ高速モードOFFでも1.1Mbpsなど出ることもあるので、それくらいは誤差の範囲と考えてください。

これなら完璧に楽天回線です。
超速いです。
次に
データ高速モードOFFで約1Mbpsだと、パートナー回線をつかんでいます。

約1Mbpsですね。
これだとパートナー回線をつかんでいると思われます。
まとめ
楽天モバイルを利用する際は、どの回線に接続できているかを確認しないと、パートナーエリアで使える通信容量を知らぬ間に使い切ってしまいます。
楽天モバイルの基地局がしっかりと整備されるまで、この状態は変わらないと思われるので、
注意して利用していきましょう。