docomoが大幅な値下げを打ち出したahamoや、トッピングで話題になっているauのpovo。
料金安いし、2年しばりもないから乗り換えたいな、と考えている方も多いのではないでしょうか。
乗り換える際に気になるのは、今使っているスマホが使えるかというところ。
もしもあなたのスマホがdocomoなどの大手キャリアで購入したものだと、SIMロックを解除しても乗り換えた携帯会社で利用できない可能性があります。
その原因は大手キャリアで購入したスマホのSIMロックを解除しても、キャリア版のSIMフリーになるだけだからです!
「SIMロックを解除したらどの携帯会社も使えるんじゃないの?」
「SIMフリースマホって何?メリットあるの?」
といった疑問が出てくると思いますので、詳しく解説していきます。
Contents
SIMロックを解除したスマホが乗り換え先で使えない理由
SIMロックを解除しても他の携帯会社で使えないことがあります。
その理由は以下の通り。
使えない理由
キャリア版のSIMフリースマホは、他の携帯会社のバンド(周波数帯)に対応していないことがあるから
詳しく解説します。
そもそもSIMロック、SIMフリーとは
まずSIMロックとSIMフリーについて説明していきます。
SIMロックとは
携帯会社で購入したスマホに、購入した携帯会社のSIM以外使えないようにロックをかけている状態です。
大手キャリアでスマホを購入すると必ずSIMロックがかかっています。
SIMロックがかかっている状態で他の携帯会社のSIMを入れても利用することはできません。
SIMフリーとは
スマホにSIMロックがかかっていない、どの携帯会社のSIMも利用できる状態です。
大手キャリアのスマホはSIMロックがかかっていますが、申請することでSIMロックを解除して、SIMフリーにすることが可能です。
これでどの携帯会社も使える!と思いきや、使えない場合もあるのです。
SIMフリーのスマホは2種類ある
SIMフリーのスマホには以下の2種類があります。
SIMフリースマホの種類
- もともとSIMロックがかかっていない、SIMフリースマホ
- 大手キャリアで購入してSIMロックを解除した、キャリア版のSIMフリースマホ
違いは、スマホが対応しているバンド(周波数帯)です。
たとえば、docomoで購入してSIMロックを解除したスマホは、docomo仕様に作ってあります。
docomoの使用しているバンド(周波数帯)が使えるようになっていて、auの使用しているバンドは使えないこともあるのです。
つまり、docomoで購入してSIMロックを解除したスマホでは、auやSoftbankで使用できない可能性があるということです。
ahamoはauやsoftbankのスマホが使えない可能性があり、povoは同じくdocomo、Softbankのスマホ、Softbank on LNEもdocomoやauのスマホが同じく使えない可能性があります。
対して、SIMロックがかかっていないSIMフリースマホは、どの携帯会社でも使えるように様々なバンドに対応しているので、docomoやau、Softbankでも利用できます。
SIMフリースマホのメリット
メリットを見ていきます。
携帯会社を変えたいときにすぐに変えることが出来る
SIMフリーのスマホは、対応しているバンド(周波数帯)が多いので、ほとんどの携帯会社で利用することが出来ます。
昨今の携帯プランは、格安SIMやahamo,povoなど、魅力的なサービスがどんどん生まれています。
携帯会社を乗り換えたいなと思っても、スマホが対応していないと、すぐに乗り換えることが出来ないですよね。
SIMフリーのスマホを利用することで、その時一番お得な携帯会社を選ぶことが出来ます!
機種代金が安い
大手キャリアのスマホよりSIMフリースマホが安く購入することが出来ます。
購入先はネットが主なため、分割の支払いができませんが、支払額トータルでみると大手キャリアより安く購入できます。
SIMフリースマホのデメリット
デメリットも見ていきましょう。
おサイフケータイに対応していない場合がある
SIMフリースマホの多くは海外製です。そのため、日本独自のおサイフケータイに対応していないスマホもあります。
購入するときはよく確認してください。
修理費用は自己負担
大手キャリアでスマホを購入すると、故障した際に修理が無料でできるサービスがあったと思いますが、SIMフリーのスマホは保証がないので自己負担することになります。
私の使っているXperia5のSIMフリー版は、ソニーストアで保証を付けることもできます。おそらく保証を付けられるSIMフリースマホはソニーだけだと思います。
SIMフリースマホはどこで購入すべきか?
SIMフリースマホはどこで購入すべきか。それはネットショップです。
おすすめはムスビーというスマホフリマサイトです。
ムスビーでは、新品未使用や中古のSIMフリースマホを格安で購入することが可能です。
購入費用を安く抑えたい方はムスビーで探してみて、欲しいスマホが無いのであれば、スマホメーカーの直販サイトで新品を購入するのがおすすめです!
おすすめSIMフリースマホ
私のおすすめするSIMフリースマホは、ソニーのXperia5 SIMフリー版です。
SIMフリー版+デュアルシムに対応していて、おサイフケータイまで使えるので、日本にいて不便することはありません。
Xperia5 SIMフリー版についてはコチラの記事も参考にどうぞ。
-
【Xperia5 simフリー版】Xperia5との違いは?メリット、デメリットや楽天モバイルでの使い方も
こんにちは! 今回は8月28日にソニーから発売された「Xperia5 simフリー版」についてです。 Xperia5は以前から販売されていましたが、今回新たにXperia5のsimフリー版が発売されま ...
続きを見る
まとめ
キャリアのSIMフリースマホは、乗り換えた携帯会社でバンド(周波数帯)が対応していなくて、使えない可能性があります。
これから携帯会社の値下げ競争が活発になり、魅力的なサービスが出てくると乗り換えが頻繁になることが予想されます。
対応バンド(周波数帯)の多いSIMフリースマホにするほうが、お得なサービスを利用しやすくなります。
これから機種変更を考えている方は、SIMフリースマホも検討してみてはいかがでしょうか。