wifi(sim) カーナビ

【車にWifiは必要⁈】車でWifiが使えると出来ること4選!

アイキャッチ画像

車でWifiを使う人が増えているけど、具体的に何ができるの?

このような疑問にお答えします。

車でWifiを使用する事で、ネットのギガ数を気にせず、YouTubeやアマゾンプライム、ゲームなどを楽しむことが出来ます。

他にも出来ることがあるので、車でWifiを使っている私が実体験をもとに解説していきます。

この記事で分かること

  • 車でWifiを使うことで出来ること4選

さっそくみていきましょ!

カーナビでYoutubeやアマゾンプライムが思う存分楽しめる!

カーナビでYouTubeを見る画像

車にChromecastやFireTvStickを取り付けWifiを利用する事で、YouTubeやアマゾンプライムなどの動画配信サービスをはじめ、spotifyやアマゾンミュージックなど音楽配信サービスも思う存分楽しむことが出来ます。

私はカーナビにChromecastを取り付けることで、YouTubeで音楽を楽しんだり、udemyの動画を流し聞きしながらプログラミングの勉強をしています。

何度も流し聞きしていると知らなかった単語や用語を覚えることが出来るので、家に帰ってから勉強するときも効率よく行えますよ。

udemyの画像

運転中は楽しめるコンテンツが限られますが、WifiとChromecastを利用する事で、エンタメも勉強もできる快適空間に生まれ変わります。

カーナビで渋滞情報を考慮した案内ができる!

カーナビにWifiを接続すれば渋滞情報も取得できちゃうんです!

私はパイオニアのサイバーナビを利用していますが、パイオニア製のカーナビではWifiに接続する事でスマートループと呼ばれる渋滞情報を取得する事が出来るんです。

スマートループとは

パイオニアが独自に構築し提供している渋滞情報のこと。VICSのデータやKenwood、ホンダインターナビ、三菱のカーナビのリアルタイム走行データを統合して渋滞情報を提供している。

Wifiで渋滞情報を取得できるカーナビ

  • pioneer
  • Kenwood
  • 三菱

スマートループとVICSの渋滞情報の比較

パイオニア

画像の左側の青い線がVICSと呼ばれる渋滞情報を取得できる道路で、右側の黄色い線がパイオニアのスマートループで渋滞情報を取得できる道路です。

もう一目瞭然、渋滞情報を取得できる道路の数がスマートループのほうが圧倒的に多いことが分かります。

つまり、幹線道路だけではなく、抜け道や生活道路まで渋滞情報を取得できるので、渋滞に突っ込む確率が減りスムーズにドライブする事が出来るのです。

実際のナビの画面が上記画像で、赤い線がありますね。これはvicsから取得した渋滞情報で、実線で表示されます。

破線で表示されているのがスマートループの渋滞情報。赤やオレンジの破線は渋滞、青の破線は渋滞していないことを表しています。

さらに、パイオニア製のカーナビがある人の利点になりますが、Wifiを利用する事でスマートループ渋滞情報が取得出来るので、渋滞を考慮し、最適なルート案内が出来るようになります。それがスーパールート探索です。

pioneer

従来のカーナビはカーナビ本体にあるデータをもとに目的地までのルートを導き出していました。

しかし、スーパールート探索ではカーナビ本体でルート検索するのではなく、サーバーでルート探索をします。

これによって、スマートループなどの渋滞情報や高速道路の料金などを考慮して、最適なルートを導き出すことが出来ます。

pioneer

上記画像の例ですが、料金は半分以下なのに所要時間はほとんど変わっていません。お得すぎません?

ほかにも会社までの通勤経路をルート探索したら「なんでこんなルート通らせるんだ?」と思ってよく見たら、事故渋滞を回避していたなど。

災害時にも通行止めの区間を考慮してルート案内してくれたり、渋滞情報を取得できるメリットがすごすぎます。

カーナビの地図の更新もWifiで出来る

カーナビをWifiに接続すると地図データのアップデートがあった時にその場で更新する事が可能です。

地図データは容量が大きいので、wifiがあれば通信量を気にせず、最新の地図にでき、最適なルート案内をしてくれ、時間短縮につながります。

ウェブ検索ができる

Google検索の画面

Chromecastをカーナビに繋ぐとウェブブラウザアプリを利用してGoogle検索もできます。

音声入力で簡単に検索できるので、スマホで検索が出来ない場面でなにかと使い勝手がいいです。

家族みんなで使ってもデータ制限が気にならない

家族でドライブに行く場合は各々スマホを使ったりオンラインゲームをしたり、意外とデータ通信量がかさんでしまいます。Wifiを利用していれば、データ制限を気にしてやりたいことができないなんてことが無くなり、快適にドライブを楽しむことが出来ます。

まとめ

車でWifiを利用する事で、エンタメを思う存分楽しめる点や渋滞情報を回避して、ストレスなく運転できる点でかなりメリットがあると思います。

車にパソコンを持ち込めばそこで仕事をすることも出来、最高です。

YouTubeのアイキャッチ画像 1

こんなこと思ったことありませんか? 「カーナビはテレビも見れるし、Bluetoothでスマホと繋げれば音楽も聴ける。でも、YouTubeを見ることが出来たら子供も飽きずに長距離ドライブできるし、通勤中 ...

エンジンスターターのアイキャッチ画像 2

という疑問に答えます。 結論、初心者の私でも3時間ほどでエンジンスターターの取り付けが出来たので、誰でもできます! エンジンスターターの取り付けと聞くとちょっと躊躇しちゃいますよね。分かります、エンジ ...

-wifi(sim), カーナビ