\ 今なら全員に25,500円キャッシュバック!!/
- 今なら全員にキャッシュバック25,500円!!
- 1年利用でも2年利用でも実質月額料金が1番安い!
- Wimax、au 4G LTE、au 5Gも使えて速い!

上記リンクからじゃないと25,500円のキャッシュバックを受け取れないので注意!
目次
Wimaxは様々な事業者から提供されているが通信品質は同じなので、キャッシュバックを含めた実質料金で選ぼう
Wimaxは提供している事業者が多すぎてどれが最安なのか分かりずらいですよね。
キャッシュバック○○円だとか、初期費用無料だとか、いろいろなうたい文句がありますが、月額費用、事務手数料、端末代(残債)、解約手数料、キャッシュバックなど全て考慮して月額換算でWimaxを提供している9社を比較しました。
結果、1年利用でも2年利用でもとくとくBB Wimaxが最安でした。
キャッシュバック25,500円が大きかったですね。
とくとくBB Wimax
1年利用実質・・・2,759円
2年利用実質・・・2,811円
とくとくBB Wimaxでは端末代が605円(税込)の36回払いで、1年や2年で解約する際には残債を清算する必要があります。
しかし、それを差し引いても月額3,000円を切るという事で、かなりお得ではないでしょうか。
こちらのサイトからの限定キャッシュバックなので下記リンクからご契約いただくことで、キャッシュバックを受け取ることが出来るので、お早めに!
事業者 | 1年利用合計金額 | 1年利用実質月額 | 2年利用合計 | 2年利用実質月額 | 1か月目料金 | 2~24か月目料金 | 端末代 | キャッシュバック | キャッシュバック受け取り日 | 事務手数料 | 契約解除料 |
BIGLOBE Wimax | ¥ 55,236 | ¥ 4,603 | ¥94,440 | ¥3,935 | ¥0 | ¥4,180 | ¥21,912 | ¥5,000 | 翌月 | ¥3,300 | ¥0 |
UQ Wimax | ¥ 60,456 | ¥ 5,038 | ¥105,732 | ¥4,406 | ¥4,268 | ¥4,268 | ¥5,940 | ¥0 | なし | ¥3,300 | ¥1,100 |
DTI Wimax 2+ | ¥ 58,740 | ¥ 4,518 | ¥103,620 | ¥4,318 | ¥4,180 | ¥4,180 | ¥21,780 | ¥21,780 | 13か月後 | ¥3,300 | ¥1,100 |
カシモWimax | ¥ 62,386 | ¥ 5,199 | ¥107,662 | ¥4,486 | ¥1,408 | ¥4,378 | ¥21,780 | ¥5,000 | 端末返却後 | ¥3,300 | ¥0 |
ASAHIネット Wimax +5G | ¥ 61,138 | ¥ 5,095 | ¥100,474 | ¥4,186 | ¥0 | ¥3,278 | ¥21,780 | ¥0 | なし | ¥3,300 | 不明 |
Vision Wimax | ¥ 59,652 | ¥ 4,971 | ¥102,244 | ¥4,260 | ¥1,408 | ¥3,872 | ¥21,780 | ¥13,300 | 3か月後 | ¥3,300 | ¥3,872 |
FreeMax+5G | ¥ 50,900 | ¥ 4,242 | ¥108,500 | ¥4,521 | ¥4,800 | ¥4,800 | ¥0 | ¥10,000 | 1年後 | ¥3,300 | ¥0 |
とくとくBB Wimax | ¥ 33,108 | ¥ 2,759 | ¥67,472 | ¥2,811 | ¥1,474 | ¥3,784 | ¥21,780 | ¥25,500 | 11か月後 | ¥3,300 | ¥0 |
Broad wimax | ¥ 73,191 | ¥ 6,099 | ¥117,147 | ¥4,881 | ¥1,397 | ¥3,663 | ¥21,780 | ¥0 | なし | ¥3,300 | ¥4,818 |
Wimax料金比較表
Wimax基本情報
WimaxはUQ WiMAXをはじめ、様々な事業者からプランが提供されています。
そのため、事業者によって月額料金やキャッシュバックの有無など様々な違いがあります。
プラン | ギガ放題プラス モバイルルータープラン |
データ容量 | 無制限 |
月額料金 | 事業者によって異なる |
事務手数料 | 3,300(税込) |
解約手数料 | 事業者によって異なる |
Wimaxの特徴
- Wimaxは複数台で使用しても通信が安定している
- スタンダードモードではデータ使用無制限で利用できる
- Wimax2+エリアに加えau 4G LTE、au 5Gエリアも対応している
- Wimaxは様々な事業者から提供されているが通信品質は同じなので、キャッシュバックを含めた実質料金で選ぼう
Wimaxは複数台で使用しても通信が安定している
Wimaxはモバイルルーターなので、複数のデバイスを接続する前提で作られています。
それに対してスマホのテザリングは複数の接続を想定していないので、通信の安定性やスマホの発熱など、デメリットも多いです。
iPhoneのテザリングでの最大接続台数は5台までとなっており、車で複数人でwifiを利用すると5台を超えてしまうこともあるでしょう。
家族3人で使用する場合の例
- 運転手のスマホ
- 妻のスマホ
- 子供のSwitch
- カーナビ
- Chromecast
5台もwifiに接続するとスマホには大きな負担がかかります。
なので、複数人でwifiを利用したい場合はWimaxが適しています。
スタンダードモードではデータ使用無制限で利用できる
ポイント
スタンダードモード・・・Wimax回線、au 4G LTE、au 5Gのエリアがデータ無制限で利用できる
プラスエリアモード・・・auのプラチナ回線が利用できるため、スタンダードモードよりも電波が入りやすい。
Wimaxはスタンダードモードとプラスエリアモードの2種類があり、スタンダードモードではデータ使用無制限で利用できます。
以下のマップがスタンダードモードで色がついているところがデータ使い放題のエリアです。
都心部はほぼエリア内ですね。
スタンダードモードエリア(データ使い放題)
UQ WiMAX
大量のデータを使用した場合は速度制限を受ける可能性がありますが、車でYouTubeを見るくらいでは速度制限はかからないです。
一方プラスエリアモードはauのプラチナ回線を使用するオプションで、利用するとプラスで1,100円かかります。スタンダードモードとプラスエリアモードのエリアマップを比較しても大差はないので、スタンダードモードだけで事足りそうです。
プラスエリアモード(15GB/月)
UQ WiMAX
注意点
- プラスエリアモードを使うと+1,100円(税込)がかかり、データ使用量も15GBまで。
Wimax2+エリアに加えau 4G LTE、au 5Gエリアも対応している為、速くて安定している
Wimaxの利用できるエリアはWimax2+という独自回線に加え、auの4G LTEと5Gエリアも利用できます。
昔のWimaxは独自回線しか使えなかったため、屋内にいると圏外で使えないことが多かったのですが、auの4G LTEも利用できるようになり、圏外になることはなくなりました。
また、5Gも使える為、速度も速く安定しています。
みんなのネット回線速度
みんなのネット回線速度でのレポートを見ると、ダウンロード速度が平均40Mbps以上出ているのが分かるかと思います。
これだけ速度が出ていればYouTubeを高画質で見ることも、Abemaやアマゾンプライムを見ることも支障はないです。
通信速度 | 用途 |
1Mbps | ウェブページ閲覧、メール、LINE |
3Mbps | Youtube(720p)再生、ビデオ通話 |
5Mbps | Youtube(1080p)再生 |
25Mbps | 4K動画再生 |
Wimaxの評判
評判としては、場所によっては200Mbpsを超えるほど速いこともありますが、全然つながらないという声があるのも事実ですね。
車でWimaxを使う場合は屋外なので比較的電波は入りやすく、高速通信が出来ます。
また、Wimaxの事業者の料金の分かりにくさも悪い評判としてありました。初期費用無料という事業者もあれば、そもそも初期費用がない事業者もありぐちゃぐちゃで分かりにくいのが事実ですね。
しっかりとホームページの細かいところまで確認して、事業者を選ぶ必要があります。
良い評判
UQモバイルって実測すると結構速い。
— WiFiマン (@WiFi51302673) May 17, 2023
でも、お高いです。
その点、JCOMモバイルはお安くてお得。
私は、UQモバイルとJCOMモバイルとWiMAXを併用中。
むだに早い下り221Mbps のUQ WiMAX +5G ただ遅くなると10Mbpsに落ちる。使いすぎで速度制限されてるのか?
— 高田はる(たか)@投資♪旅行♪花🇺🇦 (@takataharu1) May 14, 2023
https://t.co/Xt2D6QdKXR
JCOMネット…繋がりません。
— WiFiマン (@WiFi51302673) May 14, 2023
何故?
WiMAXは快適。
仕事で使う人には死活問題かも😅
悪い評判
今夜はWimaxが全然繋がらない
— ニューヨージ (@hoshigarimasenu) May 17, 2023
これはヒドい
旧来のWiMAX2+とWiMAX+5Gで利用するauの5G、どっちを掴むかでの速度差が雲泥のドコロではなさ過ぎておハーブ(´・ω・`) pic.twitter.com/NHByEC2Scx
— ぜろす@ケモ耳使いの嫁 🐈 (@xelloss0204) May 11, 2023
なんとなくWiMAXのサイトを見てたけど、これその内需要無くなるよな。1480円〜とか書いてたけど初月だけやん。ダメダメそーいうの
— 俺 (@kaikamp) May 12, 2023
まとめ
- Wimaxは複数台で使用しても通信が安定している
- スタンダードモードではデータ使用無制限で利用できる
- Wimax2+エリアに加えau 4G LTE、au 5Gエリアも対応している
- Wimaxは様々な事業者から提供されているが通信品質は同じなので、キャッシュバックを含めた実質料金で選ぼう
\ 今なら全員に25,500円キャッシュバック!!/
- 今なら全員にキャッシュバック25,500円!!
- 1年利用でも2年利用でも実質月額料金が1番安い!
- Wimax、au 4G LTE、au 5Gも使えて速い!

上記リンクからじゃないと25,500円のキャッシュバックを受け取れないので注意!