車でYouTubeを見るためにカーナビかディスプレイオーディオを取り付けたいけど、どっちが良いか迷ってしまう。
カーナビかディスプレイオーディオかって高い出費の為ほんと悩みますよね。
でも、判断基準は簡単です。ナビを頻繁に利用するか。これだけです。
カーナビ以外の事はディスプレイオーディオでも大抵出来ますし、CarPlayやAndroidAutoも使えるので使い勝手は良いでしょう。
しかし、カーナビのルート案内という点においてはやはり劣ってしまうのが現状です。
この記事で分かること
- カーナビかディスプレイオーディオの選び方
- おすすめのカーナビとディスプレイオーディオ
それではいきましょ
カーナビやディスプレイオーディオでYouTubeを見る方法
- パイオニアのサイバーナビで見る
- HDMI入力端子の付いているカーナビやディスプレイオーディオにChromecastなどを取り付けて見る
カーナビやディスプレイオーディオでYouTubeを見る方法は上記2つです。それぞれ解説していきます。
ディスプレイオーディオのCarPlayなどではYouTubeを見ることが出来ない
最近よく耳にするApple Car Play やAndroid Auto。スマホのナビアプリをカーナビで利用できるのでYouTubeも見れるんじゃないかと思いますが、実は見れないんですね。
YouTube Music などの音楽系のアプリは使えますが、カーナビを見てしまう動画系アプリは安全の為使えないようですね。
パイオニアのサイバーナビで見る
[itemlink post_id="3838"]
パイオニアの最上位ナビであるサイバーナビではナビ本体でYouTubeを見る機能が付いています。
市販のカーナビの中でカーナビ自体にYouTubeを見る機能が付いているのはサイバーナビだけです。
パイオニアには楽ナビというシリーズのカーナビもありますが、楽ナビもYouTubeを見ることは出来ません。
HDMI入力端子の付いているカーナビやディスプレイオーディオにChromecastなどを取り付けて見る
今やほとんどのカーナビやディスプレイオーディオにはHDMI入力端子が付いています。
そこにChromecastやFireTvStickを繋げることで、YouTubeをカーナビやディスプレイオーディオの画面で見ることが出来ます。
CarPlayやAndroidAutoに対応しているカーナビやディスプレイオーディオでは「オットキャスト」と呼ばれる商品を使ってYouTubeを見ることも出来ますが、5万円と高価であることから、私はおすすめしていません。
Chromecastであれば5,000円~6,000円ほどで購入できますし、HDMI端子に接続するだけでYouTubeを見ることが出来るようになるのでおすすめです。
カーナビか、ディスプレイオーディオか選び方
- スマホのナビ機能で満足できるか
カーナビかディスプレイオーディオか選ぶ基準は結論これだけですね。スマホのナビ機能で満足できるか。
サイバーナビを使ってYouTubeを見る方法以外は、どちらもHDMIケーブルを接続してYouTubeを見ることになるためです。
ディスプレイオーディオではCarPlayが使える機種がほとんどですので、スマホのヤフーカーナビなどを利用する事で、ナビ機能も利用することが出来ます。
しかし、このスマホナビの見やすさ、使いやすさにあなたは満足できますか?というところです。
ディスプレイオーディオのメリット
- スマホのナビは無料で最新の地図でルート案内が出来る
- LINEが使える
スマホのナビは無料で最新の地図でルート案内が出来る
スマホのナビはGoogleマップもヤフーカーナビも常に最新の地図情報になっているので、新しい道が出来たり、お店が出来たりしても検索してルート案内が出来るメリットがあります。
LINEが使える
これビックリしたんですけど、音声でLINEで通話したり、メッセージを送ったりできるんですね。
スマホを見る必要なくなるのでかなり便利ですね!
ディスプレイオーディオのデメリット
- 通信状況が悪いと都内など複雑な道路などでは自社位置を見失うことがある
- 電波が圏外になると使えなくなる
- カーナビと比べると地図やルート案内が見づらい
スマホの通信状況が悪いと都内など複雑な道路などでは自社位置を見失うことがある
スマホナビはGPSで位置情報を取得して、自社位置を把握しています。しかし、通信状況が悪いときなどは位置情報を取得するのに時間がかかり、現在地を見失う可能性があります。
都内で運転していたらどこで曲がるんだろうとか、この信号かな?とか現在地をリアルタイムで取得できないと、運転に支障をきたしてしまいます。
スマホの電波が圏外になると使えなくなる
山間部など、電波の届きづらい場所へスマホのナビで行く際はスマホが圏外になると全く使えなくなるリスクがあります。
誰もいない山中で自分がどこにいるかも分からない状況はきつすぎます。
カーナビと比べるとスマホナビは地図やルート案内が見づらい
カーナビはルート案内する事がメインの仕事なので、やはり地図の見やすさやルート案内の見やすさはスマホナビでは劣ってしまいます。
分かりづらい場所にある首都高の出入り口や何車線もある交差点での情報など、カーナビにはとても及びません。
カーナビのメリット
- 地図や、ルート案内画面がきれいで見やすい
- 電波がなくてもルート案内が出来る
- 渋滞情報を取得して最適なルート案内が出来る
地図や、ルート案内画面がきれいで見やすい
カーナビはナビが主な仕事なので地図やルート案内画面はやはりきれいです。
都心部の入り組んだ道や首都高の分岐など案内図を用いて正確に案内してくれます。
電波がなくてもルート案内が出来る
カーナビはGPSのアンテナと車速センサーで自社位置を把握できるため、スマホが圏外になってもルート案内が出来るメリットがあります。
とくに山間部では木々が生い茂って電波が入らない状況も多々あるため、このような場所に行く場合はカーナビの方が安心できます。
渋滞情報を取得して最適なルート案内が出来る
スマホのナビも独自の渋滞情報を利用し、ルート案内を行えますが、カーナビはVICSと呼ばれる渋滞情報やパイオニアのスマートループという渋滞情報を用いて最適なルート案内をすることが可能です。
カーナビのデメリット
- 地図の更新に費用がかかる
- ディスプレイオーディオに比べて高価
地図の更新に費用がかかる
ほとんどの場合カーナビ購入から1年は無料で地図の更新が出来ますが、それ以降は費用が掛かることがほとんどです。
私はパイオニアのサイバーナビを7年利用していますが、3年間無料で地図更新出来、それ以降は更新していませんが、そこまで不自由は感じませんね。
ディスプレイオーディオに比べて高価
カーナビの機能があるという点でやはりディスプレイオーディオより高価になってしまいます。
そこは致し方ないですね。
結論!頻繁にカーナビを使う方はカーナビがおすすめ
- 頻繁にカーナビを使う方 → カーナビ
- カーナビなんて使わないよという方 → ディスプレイオーディオ
おすすめのカーナビ
楽ナビ
楽ナビはパイオニアが販売しているナビの中ではミドルクラスのナビですが、性能はかなりハイレベルにあります。
Wifiを接続すれば、「大阪 遊園地」などのキーワードで目的地を検索することも出来ます。
HDMI入力端子も付いているので、ChromecastやFireTvStickを使ってYouTubeを見ることも可能です。
また、フローティングタイプであれば、取り付けられる車種は548車種もあり、どのような車でも9インチの大画面でYouTubeを楽しめます。
[itemlink post_id="4673"]
サイバーナビ
サイバーナビはパイオニアのハイエンドクラスのナビです。
サイバーナビではナビ自体にインターネット検索の機能が備わっているため、Chromecastなどを取り付けなくてもYouTubeを見ることができます。
また、スーパールート探索に対応していて、渋滞状況や高速の料金などを考慮した最適なルート案内をすることが可能です。
[itemlink post_id="4043"]
彩速ナビ
彩速ナビはKenwoodが販売しているカーナビで、地図をスクロールする際のレスポンスの速さはカーナビの中でナンバー1です。
HDMI入力端子を備えているので、Chromecastなどを接続する事で、YouTubeを見ることが出来ます。
[itemlink post_id="4674"]
おすすめのディスプレイオーディオ
おすすめのディスプレイオーディオとしてはやはり9インチの大画面で利用できるパイオニアのDMH-FS700がおすすめです。
1DINと呼ばれる通常のカーナビが入らないような車でもフローティングタイプなので、設置する事が可能です。
CarPlayやAndroid Autoにも対応しています。Chromecastを取り付けることでYouTubeを見ることが出来ます。
[itemlink post_id="4675"]
スマホのデータ容量は無制限または100GBがおすすめ
車でYouTubeを見るとデータ通信がおのずと増えます。スマホが速度制限にならないようにデータ通信無制限または100GB以上のスマホまたはモバイルWifiを利用する事をおすすめします。
まとめ
カーナビかディスプレイオーディオで迷っているあなた。判断基準はカーナビを頻繁に使うかどうかです。
どちらを選択してもYouTubeを見ることは出来るので、安心してください!
- 頻繁にカーナビを使う方 → カーナビ
- カーナビなんて使わないよという方 → ディスプレイオーディオ